基本プログラム
基調講演「「地域包括ケアシステム」を構築し「2040年の社会保障」を展望する」
11月3日(土・祝)10:50~11:40
演者
吉田 学(厚生労働省 医政局長)
特別講演1「再生医療(含む骨髄移植)の現状と課題」
11月3日(土・祝)11:40~12:30
演者
齋藤 英彦 (名古屋大学 名誉教授、国立病院機構名古屋医療センター 名誉院長)
特別講演2「いのちに寄りそうケア」
11月4日(日)11:00~11:50
演者
柏木 哲夫 (淀川キリスト教病院グループ相談役)
教育セミナー「他職種が求める薬剤師との連携」
11月3日(土・祝)15:00~15:50
演者
平井 みどり (兵庫県赤十字血液センター 所長)
教育講演1「医療環境の変化に対応した薬剤師の新しい機能
~ポリファーマシー改善と服用薬剤調整支援料算定に向けて~」
11月3日(土・祝)16:10~17:10
演者
今井 博久 (東京大学大学院医学系研究科地域医薬システム学講座 教授)
教育講演2「改訂版薬学教育モデル・コアカリキュラムに基づく実務実習
〜より有意義で効果的な実務実習を目指して〜」
11月4日(日)13:30~14:20
演者
黒野 俊介(名城大学薬学部 教授)
海外講師講演
11月3日(土・祝)16:10~17:00
演者
「Public Health Benefits From A Full Scope of Pharmacy Practice」
Ross T. Tsuyuki (アルバータ大学医学部EPICOREセンター 教授)
「薬剤師薬局による患者ケア実現のために~COMPASS・RxING Japan研究からの提言」
岡田 浩 (アルバータ大学医学部EPICOREセンター、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系健康情報学)
シンポジウム1「健康サポート薬局による地域貢献を考える
~薬局による健康サポートの 有用性を証明する~」
11月3日(土・祝)14:00~16:00
座長
長谷川 洋一 (名城大学 薬学部薬学科 教授)
高尾 雅春 (協和ケミカル株式会社 取締役兼学術教育部部長)
第一部:薬局による健康サポートの有用性を証明する
演者
「基調講演:薬局薬剤師による薬局薬剤師業務の科学的解析を推進する」
鈴木 匡 (名古屋市立大学大学院薬学研究科 教授)
第二部:薬局で行われている健康サポート事例の紹介
演者
「事例報告(1) 多職種連携による認知症カフェ及び薬局サロンの取り組み」
内山 武久 (協和ケミカル株式会社 学術教育部 部長代理)
「事例報告(2) 薬局で行われている健康サポート事例の紹介
検体測定室の取り組みと評価」
鍋谷 伸子 (有限会社はるか薬局 山里支局長管理薬剤師)
「事例報告(3) 薬局の健康サポート機能拡大を目指したロコモ予防活動と運動教室の実践」
浅井 治行 (株式会社浅井薬局 専務取締役)
「事例報告(4) フレイルチェック事業の取り組みと評価」
金川 寿賀代 (株式会社フロンティア 西鈴蘭台店管理薬剤師)
第三部:薬局による健康サポートの有用性をどのように評価し証明するか?
パネルディスカッション
シンポジウム2「かかりつけ薬局・薬剤師の高度薬学管理における将来的ビジョン」
11月4日(日)9:00~11:00
座長
山田 成樹 (藤田保健衛生大学 医学部臨床薬剤科 教授、薬剤部長)
土居 由有子 (株式会社アインホールディングス 上席執行役員)
演者
「高度薬学管理における薬薬連携の将来性と有用性」
山田 成樹 (藤田保健衛生大学 医学部臨床薬剤科 教授、薬剤部長)
「高度薬学管理に関するこれからのかかりつけ薬局・薬剤師への期待」
益山 光一 (東京薬科大学 薬事関係法規研究室 教授)
「大学病院での高度医療研修を通して見えた今後の保険薬剤師の課題」
田中 美幸 (株式会社アインファーマシーズ アイン薬局 岐阜大学店)
シンポジウム3「地域包括ケアと多職種連携」
11月4日(日)9:00~11:00
座長
網岡 克雄 (金城学院大学 薬学部 教授)
千島 己幸 (クオール株式会社 在宅推進部・部長・健康サポート薬局推進本部)
演者
「未定」
杉浦 立尚 (Next Wellness International 代表医師)
「人材育成から見えた地域包括ケアシステムの構築〜多職種連携の中の保険薬局薬剤師〜」
重田 由美 (一般社団法人日本地域統合人材育成機構 理事長)
「多職種連携での薬剤師の役割~居宅訪問での薬学的アセスメントからの、訪問診療同行での処方提案~」
山口 竜太 (ファルメディコ株式会社、ハザマ薬局 平野センター 薬剤師)
シンポジウム4「認知症医療における薬剤師への期待
~認知症医療で活躍する薬剤師の業務を科学的に評価することで見えてくるもの~」
11月4日(日)13:30~15:30
オーガナイザー
山村 恵子 (愛知学院大学薬学部臨床薬剤学 教授、愛知学院大学薬学部高度薬学情報管理学寄付講座 兼担教授)
座長
長田 孝司 (愛知学院大学 薬学部臨床薬剤学 准教授)
森 博美 (たんぽぽ薬局株式会社 顧問)
演者
「保険薬局から服薬アドヒアランス向上のエビデンスを発信
~患者と薬剤師のための服薬指導資材の開発~」
山村 恵子 (愛知学院大学薬学部臨床薬剤学 教授、愛知学院大学薬学部高度薬学情報管理学寄付講座 兼担教授)
「医薬連携で在宅における認知症ケアが変わる」
梅村 敬治郎 (医療法人社団春和会 理事長)
「高齢者における服薬管理の重要性」
山田 成樹 (藤田保健衛生大学 医学部臨床薬剤科 教授、薬剤部長)
「主体的な多職種連携による服薬支援の質の向上について」
松野 英子 (たんぽぽ薬局株式会社 代表取締役社長)
ワークショップ「多職種連携教育(Interprofessional Education=IPE)を経験してみよう」
11月3日(土・祝)14:50~16:50
オーガナイザー
網岡 克雄 (金城学院大学薬学部 教授)
ファシリテーター
阿部 恵子 (愛知医科大学 看護学部 教授)
後藤 克幸 (CBC 論説室 解説委員)
安井 浩樹 (美幌町立国民健康保険病院 呼吸器内科 医師)